【開催案内】日本剣道形・試合審判法講習会(伝達講習会)

●本年度の「日本剣道形・試合審判法講習会(伝達講習会)」を下記のとおり開催いたします。
本講習会は先に開催されました中央講習会の内容を伝達する重要な講習会となります。
 ご多用中とは存じますが「正しい剣道の普及と技術向上」のため、所属団体会員皆様へのご周知と数多くのご参加を賜りたく、お願い申し上げます。


1.期 日 : 令和7年5月11日(日)
2.時 間 : ●開 場:8:30 ●受 付:9:00予定(準備が出来次第、受付開始)
       ●講習会:9:30~12:00<昼食>13:00~15:00(合同稽古含む)
       ※受講者は各自で昼食の準備をお願いいたします。(講師・役員を除く)
3. 会 場 : 東部体育館館 〒275-0001 習志野市東習志野3丁目4番5号
4.講 師 : 磯 將章先生(教士七段)/ 成田 茂先生(教士七段)
5.講習内容: ●午前:講和・日本剣道形
       (講和内容/コンプライアンス、ガイドライン、他)
       ●午後:試合審判法、指導法・合同稽古
6.対 象 : 習志野市剣道連盟一般会員、中・高剣道部顧問の先生方
       ※各所属団体で指導に当たられている先生方、市民総合体育大会で審判に当たられている先生方は、数多くご参加されますようお願い申し上げます。
7.携行品 : 剣道具・木刀(大小)・審判旗・講習手帳(※講習会資料等)・筆記用具・昼食
       ※「合同稽古」まで予定しておりますので稽古のご準備をお願いいたします。
       ※「講習会手帳」につきましては、これまで通り当日販売をいたします。 
8.申込締切: 令和7年5月7(水)必着
       ※「講習会参加申込書【事前提出】」(別紙)をメール、郵送、FAXにて申込み。
       ●メール:info@narashino-kendo.org
        (※個人情報保護のため、メーリングリスト(ml_member@narashino-kendo.sakura.ne.jp)への返信はお控えください。)
       ●郵 送:〒274-0825 船橋市前原西6-5-1-303/●FAX:047-476-1836
9.問合わせ: 事務局担当:堀内則明 携帯:090-8107-1335 まで